出典:http://pomuzoupress.up.seesaa.net/image/E383ABE383BCE38397.jpg
こんにちは。アイラです。
WordPressのカスタマイズ画面で、勝手に保存ボタンが押されて、
カスタマイズ画面を触ることが出来ない!!なんて事象があったので、
その改善方法を紹介します♪
WordPressのカスタマイズボタンが保存を繰り返すってどういうこと!?
ちょっと前に、アイラが運営しているサイトで
テーマのアップデートがあったので、更新したんですよ。
んでもって、ちょっとカスタマイズでもしようかな~
なんて思い、
「WordPress管理画面→外観→カスタマイズ」
をぽちっと押したら・・・
画面が開いた瞬間から勝手に保存ボタンが押されて、
ずーーーっと保存を繰り返すんですよ(汗)
もうね、エンドレスループ・・・orz
これは、さすがにオカシイ!!
最初はテーマ(テンプレ)のアップデートでバグがあったんちゃうか!?
なんて思ってたんですけど、旧ファイルに戻してみたら・・・
それでも、エンドレスループ Σ(゚д゚lll)ガーン
それなら、別のテーマにしたらどうなんだろう??
と思って、テーマを変更してみると、
カスタマイズ画面が正常に表示されるんですよ。
じゃぁ、やっぱりテーマファイルがおかしいのかな?
と、テーマのダウンロードサイトを見ても
異常があることなんて書いてない。。。
「うーん、何が原因なんだ??」
と、いろいろ調べてみたら、分かりました!
バッチリ1発で改善する方法が!!
WordPressのプラグインが原因だった!
WordPressのプラグインで、
「WP-Copyright-Protection」
ってのがあるんですよ。
このプラグインは簡単に言うと、
コピペ防止用のプラグインなんですけど。
これがテーマファイルと干渉しちゃって
エンドレスループ状態になるんだそう。
カスタマイズ画面の「保存」エンドレスループを解決する方法
これを解決する方法はというと、
「WordPress管理画面→プラグイン→インストール済プラグイン」
これをぽちっと押して、開いた画面から、
「WP-Copyright-Protection」を探し、
「停止」のリンクをクリックします。
すると、今までエンドレスループだったカスタマイズ画面が
正常に開くようになりましたーーー♪
WP-Copyright-Protectionは使いたい・・・
きっと、どーーーしても
「WP-Copyright-Protectionは使いたいんです。」
なんて方もいるかと思います。
ただ・・・、残念ながら、
今お使いのテーマ(テンプレ)を使っていたら、
干渉してしまうので、カスタマイズ画面は
エンドレスループで保存ボタンが押されてしまうんです(泣)
なので、
「WP-Copyright-Protection」
を絶対にお使いになりたい方は、
今お使いのテーマを別のものに変更して、
干渉しないテーマを使用するようにしましょうね♪
コメントを残す