こんにちは。アイラです。
ダイエットを開始してから早1週間ちょっとが経過しました☆
過度な食事制限だけは出来ないものの
気が向いた時にだけ筋トレしたり
子供の寝かしつけ中にセルライトを
揉みしだいたりしてます☆
これ、プチプチっと揉み揉みしてるだけで
結構効果があるんですよー♪
膝の上とか微妙にお肉が乗ったりするでしょ?
そのあたりをマッサージしてるだけでも
結構スッキリするので、暇を見つけては
全身プチプチしてますw
そんなこんなで大した減量は出来てませんが
一応、約1週間で1キロの減量には成功☆
ただ、1キロってちょろっと動いたら減るでしょ?
私的に体重云々よりも
スタイルがどうなったのかが一番重要なんですよね~。
筋肉付いたら体重減ら無いけど体型絞れるしなぁ。
体重なんて、身長次第で変わる目安的な数字だし
体型が細くなる見えることの方が、一番の目的ですよね。
って、このあたりの考え方とか
なんとなく、ネットビジネスと似てません?
表面に出てる数字でいくら稼いでいるか
(どんだけ痩せたか)
よりも
利益として残る売上を出せているのか
それを人に教えて、成果を出せているのか
(スタイル良く見られる体型を維持出てきているのか)
見かけの数字を作ることは目的じゃない
大事なのは、数字を作った事によって
どんな変化が起きたのか、ってあたりが
ダイエットと、ネットビジネスの共通点かなって。
どういうことかって言うと
実績を表に出すアフィリエイターさん居るでしょ?
「月に100万円稼いでます!!」
っていうような。
これって一見すると
「おぉ!そんなに稼いでる人なんだ!!凄い!!」
って思うんだけど、100万円以上稼いでいる人からしたら
「なんだ、それだけか!」
って思われちゃいますよね。
ホントは、ものすごく教え方が上手で
沢山の人を成功に導いてるかも知れないのに
金額を見せたことにより
「月収100万って、いっぱい居るよね」
「200万稼いでる人が隣に居たらか、こっちの方が凄そう」
「300万稼いでる人が、特別にコンサル募集してるらしいぞ」
って、思われちゃうと思いません?
せっかく教え方が上手だったとしても
金額(数字)を出したことで
金額(数字)でしか、比べられなくなっちゃうんです。
逆に、自分の実績は見せなかったとしても
教えることで、結果を出して貰う事が出来ていれば
「この人、しっかり結果を出させる人なんだから
きっと本人の実績だって凄いはず!」
って思ってもらえますよね。
結局、いくら稼いでいるかって事より
そのノウハウを教えていくことで
どれだけの人が結果を出しているのか
そっちの方が重要なんだろうな、って。
そんなつまらん話は置いといて・・・
この調子でいけば、ゆるーく身体が締まりますが
出来る事ならモデル体型あたりを目指したい!
ただ、現状そこまで頑張れる気力もなく(汗)
前はたいした運動もしていないのに
体脂肪率14%をキープしてたんですけど
これって女性からしたらアスリート並なんだとか。
どうせならここに戻したい☆
そんなときにASPの担当者から依頼された
美容機器の記事を書いてたりすると
ものすごーーーーく気になる!
まさにアイラの悩みにドンピシャで
ズッポしハマっちゃってるんですよ。
ちなみに、コレなんですけど。
⇒ http://www.ya-man.com/brand/rf-beaute/lp/cavispa/
「いやいや、ムダ使いだし、やらなくなるから!」
ってのは分かってても…
運動しなくても、機械当ててるだけで
痩せられるしセルライトも取れるとか魔法やん☆
こういった記事を書いてると
・その商品の何が魅力的なのかとか
・どんな悩みの人に向いている商品で
・どれだけ使いやすいのか?
とか、いろんなメリットを見るじゃないですか。
しかも、その記事を見た人が買いたくなるように
うまく誘導できるような記事を書くもんだから
まさに今ダイエットを実践中のアイラが
自ら惹かれてます(笑)
ミイラ取りがミイラになるとはよく言ったもので
まさにミイラになりそうな私です。
どうせ美容器機を買うなら、経費申請も出来るし
買ってレビュー記事をたくさん書いて
お金にしちゃうって手もあるよね☆
これなら購入代金を取り戻す以上に売上が発生する!
んだけども・・・
なら、サイトアフィリするの??
ってなったら、仕込み大変そうだしなぁ。。。
「やっぱりサイトアフィリするんだったら
バックリンクって必要なんかな?」
「バックリンクって最近あんまり意味無いとか
言われてるから、どうなんだろう?」
…とまぁ、やりもしないで
フラフラいろんな事を考えながら
バランスボールでボヨンボヨンしてます。
でね、こういった美容器機とかコスメとかサプリとか
なんでもそうなんですけど、
ただの趣味で買ったものとかをレビュー記事にするだけで
経費申請できる上にあわよくばお金になるでしょ?
でも、サイトアフィリだと裏工作や時間が必要になる。
SEOやら誘導の仕方だったり、それこそアクセスの集め方だって
サイトアフィリについてのちゃんとした知識が無いと
無駄な作業をするだけで、全然報酬に繋がらないんですよね。
だったらどんな方法でお金にする?
ってことを考えていくと、まさに使えるのが
“トレンドブログ”なんですよ。
「トレンドブログって芸能人ネタとか、イベントとか
旬なネタだけ書くんじゃないの?」
って思ってる人も多いと思うんですけど
別にそれだけじゃないんですよね。
自分のブログなんだから何書いたって良いんだもん。
それこそ、別の記事でアクセスが来てるんだったら
レビュー記事に誘導すれば、滞在率とかもアップするし
今回みたいに美容器機のページも見てくれる。
そこから興味を持った人が美容器機を買ってくれたら
ペイできちゃうっと♪
サイトアフィリみたいに時間を掛けず
バックリンクとかも全く意識せずに
ちょろっと1記事書いただけで売上が上がっちゃうんだなぁ☆
先日アイラがメルマガでお伝えした
2日で14000円の報酬をGETしたのも
まさにこの方法なんですよね。
その後も同じ記事から同じ商品が売れ続けてるから
ポコポコっと報酬が入ってくるし、
トレンドが簡単に稼ぎやすいっていうのは
こういったメリットがあるからなんですよね☆
これ、別に洋服でもゲームでも何でもできるでしょ?
それこそスマホケースだって使い心地とか書いてあったら
別に欲しいと思ってなかったのに
「あっ!コレ便利かも☆」
なんて「購入」のボタンをポチっと押してるシーン
誰でもあると思うんですよね。
トレンドの進め方は
「こうじゃなきゃダメ!」
なんて凝り固まった考えでいたら、ダメなんですよね。
だって楽しくなきゃ続かないでしょ?
自分が欲しいと思ったから書く
↓
レビュー記事を書いてみたら、商品が売れた☆
↓
お小遣いが増えたから、また欲しいものを買える♪
これが続いたら超楽しくないですか??
ただ、単調に作業をしていたら超絶つまらないし
結果が出なかったらやる気さえなくなっちゃうけど
好きなことを書いてたらワクワクできるでしょ?
しかも、自分が欲しいと思ってる商品なら
『なんで欲しいと思ったのか?』
っていう、ユーザー視点の悩みが分かるから
より具体的でオリジナルな記事が書けるんですよね。
で、自分が買うとなったら、類似商品との比較もするでしょ?
口コミサイトとかの評判も見たりして
「やっぱりコレにした!!」
って決断した決め手があるんですよね。
頭だけで考えてたら書けないような事でも
ユーザーさんの行動そのままを
自分自身が体験できる事を話題に出来るから
具体的で、魅力的な、世界で1つの記事が書けるんです。
そんなユーザーが求めている答えが
まとめられてている記事だからこそ
たった1つの記事でも、それを見た人が、
「見てよかった!」
「よし!これを買おう!」
と行動を起こして貰える記事になるし
その結果をアフィリエイト報酬として
受けとることが出来るんです。
少ない記事でも、
自分が好きなことを、楽しみながら実践できるのに
それが、訪問者さんの求めている答えに直結するから
収入にも繋がりやすい。
この自由度の高さと、結果への繋がりやすさこそが
トレンドアフィリの魅力ですよね♪
■編集後記
アイラは地域活性化のボランティアに参加してるんですけど
最近私もやり始めたYouTubeを使って
ヒカキン的なことをやり始めようとしてるんですけど
多分、急激なアクセスは見込めないと思うんですよね。
ただ・・・
「楽しそうだからやってみたい!」
ってだけw
そんなこんなでビデオカメラと三脚を出したら
3歳になったばかりの娘がめちゃくちゃ食いついてきました(笑)
この時期の子供って自分が大好きなんですよね。
写真とかビデオとか自分が写ってるのは
とにかく大好きで何度も見たがるんですよ。
だから昨日も、おもちゃのキッチンセットで
「ハンバーグ」ならぬ「ハンバーグセット」を
お料理してる姿をビデオに撮らされました(笑)
こんな動画を大量に撮影して
Youtubeにアップしたら、それなりに再生されそうですが
自分の子供を露出しすぎるのとか
なんかの事件に巻き込まれたら怖いよなぁなんて
ビビリな私は出来ないわけですが(汗)
ただ、子供の記録が撮れるから
これからどんどんビデオ活用しよーっと☆
それでは、また!
アイラ
こんにちは!記事拝見しました。
楽しみながらやるのが継続のポイントですよね♪
私は以前稼ぎたい一心でしたが、今は価値提供がしたいと考えるようになりました。
だから「勉強になった」と感謝されるととても嬉しくなります^^
まだまだ学ぶことは多いですが頑張っていきたいと思います!
応援していきますね^^
しまさん
こんにちは。
コメント&応援、ありがとうございます♪
「勉強になった」と言われるのって嬉しいですよね!
稼ぐにしても、辛いと思いながらやるより
楽しみながら実践したほうが絶対良い結果が出ますし
やっぱりなんでも楽しむ事が大事だよなぁって思います!
お互いに頑張りましょうね♪
はじめまして!
ランキングサイトからきました。
トレンドアフェリエイトでも
そんなやり方があるのか!とびっくりしました!
勉強になる記事、ありがとうございます。
また寄らせて頂きますね。
応援完了済みです^^
ヨシヒロさん
こんにちは。
コメント&応援、ありがとうございます!
トレンドといっても、芸能ネタだけとは限らないので
いろんな旬があるんですよね。
芸能ネタだけ追っかけても
記事を書く速さが求められたり
Googleの手動ペナルティを受けてしまったりと
ライバルも多数だったり、結構デメリットが多いんですよね。
だから、あえてライバルが少ないところを責めるのも
トレンドの稼ぐメリットだと思っています。
芸能ネタとか正直全然面白くないので
自分が楽しみつつ稼いでいきたなぁって思います(笑)