ブログをお引越ししました

まだまだ改築中なのですが・・・
ブログをお引越ししました。

アイラのアフィリエイトロード

これに伴い、本ブログはいずれ、無くなる予定ですが、
いつ頃なのかは未定です(汗)

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪

アフィリエイトで稼ぎたい方限定!!

↑詳細はこちら↑

※今なら無料プレゼント付き!

稼いでいるサイトを公開します!

こんばんは。

 

先週の金曜日に、たまたま見ていたテレビネタが

今現在もアクセスを集め続けているので

ホッコリしているアイラです♪

 

金曜日は、夕飯後に子供と遊びながら

テレビを付けてたんですよ。

 

子供と遊んびながらも、チラ見程度に見ていた

内容がめちゃくちゃ気になってね。

「あっ!これ、アクセス来るかも!?」

なんて思って記事を書いたものの、

その日のアクセスを確認して無かったんです。

 

その翌日・・・。

 

いつもの平均を大幅に上回るアクセス数と

アドセンス報酬を叩きだしてたもんだから

もうビックリ!

 

トレンドって、狙った記事が当たったときの快感が

半端ないですよね~♪

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■稼いでるサイトを公開します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、そんなトレンドアフィリエイトですが、

物販ネタも絡めていくと、報酬額を

一気に加速することができることは

前回のメルマガでもお伝えしましたよね☆

 

今回は、そんな物販ネタで

実際に稼いでいるサイトを公開しちゃいます!

http://directlink.jp/

 

これに登録すると届くステップメールでは

実際に稼いでいるサイトを公開するだけでなく

どんな手順で記事を書くのかについても

具体的に解説してくれています。

 

どんな内容かというと

・アクセスを集める記事タイトルの付け方や

・記事本文にはどんな内容を書くのか?

・本文中に含めるキーワードの数は?

などの他に、

・実際にガッツリとアクセスを集めることができる

 生のキーワード

と、本来教えたらマズイ情報も公開しています。

 

 

物販系の記事だと、記事の文字数も

大量に書かないとアクセスを集められないと

思っている方も多いと思うんですよ。

 

だけどね、ここで教えてるノウハウは

『1記事あたり200~400文字程度』

なんですよ。

 

200文字~400文字ってどれくらい?

って、あんまり良く分からないと思うんですけど

このメルマガの冒頭に書いた

「半端ないですよね~♪」

ってところまでで262文字です。

 

って考えたら、結構少ないでしょ?

 

 

その他にも、ここでは

http://directlink.jp/

 

しっかり報酬を得るための手法についても

動画で解説してくれてるし、

実際に稼いでいるサイトを見れば

真似するだけで報酬をGETできちゃうんだもん。

 

知らないと損しちゃいますから

トレンドアフィリエイトの報酬をアップさせたい方は

必ず見ておいた方が良いですよ。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレンドで稼げていない人には見てほしい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドアフィリエイトを始めた初心者には

「記事を大量にアップしているのに

 何故か全然アクセスが集まらない!」

なんてことが多かったりするんですが、

これが続くと

「本当にトレンドアフィリエイトって稼げるの?」

「トレンドは初心者に向いているハズなのに

 稼げないなら、センス無いのかな・・・」

なんてネガティブな発想になっちゃうんですよね。

 

 

アイラもトレンド実践を始めたころは

一生懸命書いた記事なのに、さっぱりアクセスが集まらず

「もう辞めようかな・・・」

なんて落ち込む日もありました。

 

でもね、それを脱出するきっかけになったのが

これです。

 

これを見れば、アイラがトレンド実践で

めげそうになったとき、ネガティブ思考から

脱出したきっかけを知ることができます。

 

これを知ってるのと知らないのとでは

雲泥の差が生じるので、

「もう、ダメかも・・・」

とくじけそうな方にこそ見てほしいですね。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最近、巷で騒がれているワザールって何?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワザール、ワザールって

最近やたらと、ブログやメルマガで騒がれてますが

結局、何なの??

 

と疑問に思っている方も多いかと思いますので

サイトをワザールについての解説サイトを作りました☆

http://airamm.asia/wazaar/

 

これから随時コンテンツをアップしていくので

お楽しみに♪

 

 

■編集後記

土曜日に、子供と一緒に

近所の神社のお祭りに行ってきました☆

 

普通に夜店を巡って、すんなり帰ろうと思ってたのに

子供が突然、

「金魚すくいをやりたい!!」

と、ダダをこねて動かず。。。(汗)

 

仕方なく金魚すくいをやらせたんですが

さすがに

「3歳児にすくわれるほど

 金魚も落ちぶれちゃいない!」

とばかりに動き回る金魚たち。

 

 

子供の機嫌がどんどん悪くなり、仕方なく

私にバトンタッチしてポイを受け取ったものの

生まれてこのかた、金魚すくいですくえた試しがない!(汗)

 

やり方が分からずも、無い知恵を絞りだし

なんとかかんとか、黒い出目金を1匹ゲットしましたー☆

 

でもね・・・そこからが大問題の始まりでして・・・。

 

子供が

「赤い金魚を家に連れて帰りたい!」

と言いだしたんです(焦)

 

お店の人も、赤い金魚2匹と交換してくれちゃったもんだから

子供にダメだと言っても、既にワクワク状態の子供は

全くいうことを聞かず・・・(泣)

 

仕方なく連れて帰ることしたものの

金魚なんて飼育したことが無いもんだから

一体どうすれば良いのか分からないんですよね。

 

とりあえず家にあった大きいジャム瓶に

水ごと金魚を入れたけど、なんだか狭くて可哀想(汗)

 

夜だから熱帯魚屋もやってないし、

翌日、近所の商店街にある顔見知りがやってる

鳥獣店に助けを求めに行ったら

めちゃくちゃ的確な指示をくれて

金魚さんたちが元気に泳いでます。

 

 

ネットで調べたときは、

「水槽をすぐに買いましょう!」

「塩水を作ってそこで休ませてあげましょう」

なんて書いてあったけど、

店主曰く、そんなのする必要ないんだって。

 

お祭りから帰ってきた金魚は

10日くらい様子を見ないと

もしかしたら☆になっちゃう場合があるから

せっかく水槽やらエアポンプを買っても

無駄になっちゃうそうです。

 

塩水も、病気にかかった金魚なら

良いみたいだけど、お祭り後の金魚にやると

水にバクテリアが定着しにくくて

弱った金魚には水質が合いづらいみたいで・・・。

 

そんなことをするよりも、カルキ抜きした水に

酸素を送るほうが良いんだって。

 

エアポンプとかしなくても、

今は酸素を送る石?があって、

それを入れた瞬間から、苦しそうにしていた

金魚さんたちが元気になってくれたから、

ホッ♪っとしました。

 

今って、ネットでいろんなことを調べられるけど

間違った情報もたくさんあるから

話半分で聞いておいた方が良いですねぇ(汗)

 

金魚さんたちが我が家に慣れてくれたらイイナ♪

 

それでは、また!

 

アイラ

記事がお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします!

記事を友達にシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です