ブログをお引越ししました

まだまだ改築中なのですが・・・
ブログをお引越ししました。

アイラのアフィリエイトロード

これに伴い、本ブログはいずれ、無くなる予定ですが、
いつ頃なのかは未定です(汗)

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪

アフィリエイトで稼ぎたい方限定!!

↑詳細はこちら↑

※今なら無料プレゼント付き!

マジで舐めてんの?(笑)

こんばんは。アイラです。

 

今日のアイラは、正直、イライラしてます。

 

この怒りの原因は、1通のメールなんですけどね、

昨日、アイラの元に質問メールが届いたんですよ。

 

その内容がこちら
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アイラ♪さん、お初!
〇〇と申し候。

アイラさんって、名前からしてハーフ?
1度で覚えましたよ。

早速5つ質問です

① ドメインは中古、新品どっちがいいですか?
  +購入先は?

② トレンドブログの投稿記事タイトルやネタは、
  主にどこから仕入れてますか?

③ 投稿記事タイトルには2,3個の複合キーワード
  を入れてますか?

④ ほかに、アイラさんがいつも注意している点など
  あれば、教えてください。

以上、ご返答よろしく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これ、どう思います???

 

メール開いた瞬間から、開いた口が開きっぱなし。

ポカーーーーンですよ。

 

ちなみに、アイラはこの方とお友達でも何でもありません!!

初めてこの方からメールが届いたんですね。

 

もしかしたら、この方は、
 

「あら!?〇〇さんたら、

 アイラに質問をくれるなんて、ステキな方♪
 

 おまけに、ユニークなメールの書き方をしちゃって

 もうお茶目さんなんだから☆(キャハッ♪)」

とか、返信すると思ってるんですかね?

 

ワレ、舐めとんのかっ!

ゴルァァァァアアアア!!!!(怒)

 

 
って、普通の人なら思いますよ?

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■バッサリ斬らせて頂きます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

えーーーーーっと?

どこから突っ込んでいきましょうか??

 

じゃぁ、まずは挨拶から。

 

どこの世界に、初めて会話する人に

「△△さん、お初!!」

とか挨拶する人が居ます??

 

こんな挨拶が許されるのは、

「オッス!オラ悟空!!」

と誰にでも挨拶できちゃう

ドラゴンボールの世界くらいですよ??

 

しかも、申し候って・・・。

前田慶次じゃないんだからさ・・・ほんと。

どこの時代の人なのよ。

 

「候」の部分を「ます」にすれば

まだ、まともだってのに・・・、ねぇ。

 

まぁ、そこはまだ、スルーしましょう。

挨拶だからね。

 

でも、そのあと!!!!!!!

 

マジで失礼すぎやから。

礼儀ってもんが、まるでなってない。

 

アイラが会社勤めする前の若かりし頃でさえ

こんな質問の仕方をしたことは

一度たりともありません!!!

 

 
誰かに質問をするということは、

「聞く側 = 教えてもらう側」

なんですよ。

 

ってことはですよ?

 

普通は、
 

・自分はこんなことをしていて

・どんなことが分からないから質問をしました。

・教えてください、よろしくお願いします

 
くらいの文章を書くと思うんですけど、

違いますかね??

 

 
何をしてる人なのかも分からないのに、

いきなり質問メールを送って、

 
「以上!ご回答よろしく!」

 
なーーーんてメールをされても

全然よろしくありませんから。

 

普通に考えて、上から目線で質問をするとか

アリエナイでしょ????

 

まぁ、あえてこのメールに回答するなら
 

「教材を買え!」

 
もうね、これくらいしか言えないですよ。

 

だって、質問内容はネットから調べられるし、

分からないんだったら教材を買えば良い話でしょ?

 

何にもしていないのに、

全てをタダ教えてもらおうなんて

虫が良すぎる話だと思いません?

 

こんなクレクレ君には、アイラは回答しません!

 

一応、勘違いしてほしくないので、お伝えしますが、

普段なら、質問をくださった方に対しては

しっかり回答をしています。

 

ただね、最低限、礼儀がなってないと回答はしません。

 

アイラがネットビジネスをしてるのは

趣味でもボランティアでもありませんし

片手間で仕事をしてませんからね。

 

 

アイラに質問をくださる方の中には、

必死になって、ネットで稼ごうとしている人が、

たくさん居るんですね。

 

そういう【本気で稼ぎたい】と思ってる人に対しては

当然、真剣に回答しますよ。

 

少しでも道を切り開くお手伝いが出来るなら

助けてあげたいですからね。

 

だけど、なんでもクレクレ君な、

舐めてる方に対して割く時間は

1分1秒たりともありませんから。

 

 

年齢が上とか下とか、女とか男とか

そういうのどーでも良いんです。

 

初めて会話をする相手なら、

まともな会話をするのが礼儀でしょ。

これって、小学生でも知っている常識ですからね。

 

大人になのに、ちゃんとしたメールの1通も書けないなんて

人としてどうなのよ?ってレベルです。

 

もうね、こういった礼儀の無い人はセンスが無いから

速攻でネットビジネスで稼ぐことを

諦めた方がいいです。

 

本当、時間のムダですから。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■相手の気持ちを考えること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネットビジネスを始めたばかりの方って

結構勘違いしてる人が居るんですよ。
 

「自分が稼げれば、何でも良い」

 
って。

 

アイラも最初は、いろんなことを覚えるのに必死で

稼ぐことの本質に気付けなかったときがありました。
 

「とにかく、稼がなきゃ!!」

 
って、闇雲にアフィリリンク貼ってみたりして。

 

でもね、こんなことしてるうちは、

絶対に稼げないんです。

 

なぜなら、「人の気持ちが分かってない」から。

 

 

アイラが報酬を得られるようになったのは

アイラの恩師に
 

「相手の気持ちを考えろ!」
 

って繰り返し、何度も何度も

教えてもらったからなんですね。

 

これ、言葉では凄く簡単なことのように思いますし

自分では分かってる“つもり”になっちゃうんですよね。

 

アイラはかなり出来が悪かったので、

この言葉の意味が分かるようになるまで、

半年以上掛かりましたしね。

 

必死に頑張って作業をしても
 

「全然分かってない!!」
 

と、恩師から激怒され、悔しくて悔しくて

泣きながら記事を書いたときだってありました。

 

だけどね、ここで中途半場に諦めたら
 

「相手の気持ちを考えられない人」
 

になっちゃうんですよ。

 

更には、今までの努力が水の泡。

そんなの絶対にしたくないし

ネットビジネスで稼ぐと決めたからには

やり抜く覚悟で臨んできたんです。

 

でもね、やり続けていくと感覚が掴めてくるもので、

最初は意味がさっぱり意味が分からなかったものの
 

・トレンドアフィリエイトでも、

・サイトアフィリエイトでも、

・もちろん、メルマガアフィリエイトでも、
 

結局は、小手先のテクニックだけじゃ稼げないってことが

ようやく分かってきたんです。

 

 

例えば、トレンドアフィリエイトなら、

ネタの調べ方や、記事を書く方法が分かっても

全然稼げないんですけど・・・・

 

って方、居ますよね?

 

これって、結局は「相手の気持ち」を

ちゃんと考えてないからなんですよね。

 

アイラがまさにそうだったから

苦しい気持ちは誰よりも分かるんですけど、

「相手の気持ち」が分かるようになると

驚くほど結果が出てくるようになるんですよ。

 

・記事を読む人は、どんな情報を知りたがってるのか?

・どんな記事タイトルを付けたら読みたくなる?

・どんな悩みに対しての解決策を探してる?

・その人の悩みを解決できる文章になってる?

 

こんな風に、

読み手がどんな気持ちで記事を読むのかを

しっかり考えながら、記事を書いてくんですね。

 

そうすると、

自然とアクセスが集まる記事が書けたり

売れる記事になっていくんですね。

 

だから、メールを書くときだって同じで

「相手の気持ち」になって考える必要があるんです。

 

相手がこのメールを読んだら、どう思うかな?

ってことを、しっかり考えて書けば

質問している内容以上の学びを得られることだってある。

 

結局は、自分の行動次第で成長度合いも変わります。

 

ネットだから、メールだからと

相手の気持ちを全く考えないのは

ネットビジネスでは御法度ですよ。

 

もし、身に覚えがある方がいるのなら

今からでも遅くはありません。

 

注意しましょうね♪

 

 

■編集後記

今回のメルマガは、たった1通のメールから

お説教じみたメルマガになってしまいましたが、

トレンドアフィリエイトで報酬を得るためにも

本当に重要なことなので、

ガッツリ書かせてもらいました。

 

本当はね、トレンドで爆発するネタの探し方を

メルマガでお伝えする予定だったんですよ・・・

 

だけど、その前に、

まずは基本をしっかり分かるようになってから

お伝えした方が、結果も出しやすいかと思い

今回のようなメルマガになってしまいました。

 

多分、メルマガを読んでいる方の中には、

 
「そんなこと、当たり前の話でしょ?」

 
と思った方も、たくさんいらっしゃると思います。

 

そんな方は、きっと退屈だったことでしょうから、

次回は、今回お伝えするはずだった

「トレンドで爆発するネタの探し方」について

お話ししようと思います☆

 

それでは、また!
 

アイラ

記事がお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします!

記事を友達にシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です