こんばんは。アイラです。
最近、ホビリエイトの特典に付けた
旬なキーワードを呟き続ける
【バックトゥザフューチャー(以降、BTF)特典】
の参加者さんから、
「特典のキーワードで記事を書いたら、
アクセスが一気に集まって驚きました♪」
「記事がバズられて凄いことになってます!」
「物販成約が3件もありましたーー!」
「いくつかキーワードを選んで
記事を書いてるんですが、
ヒット率が高すぎて笑えますww」
といった喜びの声を、続々と頂いております♪
中には、
「実は・・・
最初はアイラさんのことを知らなかったんです(汗)
でも、ホビリエイト特典を探してたら
たまたまレビュー記事に辿りついて・・・。
~~~~途中省略~~~
こんなにアドバイスを貰えて、
更には、アクセスの集まるキーワードまで
教えて貰えるなんて!
本当にアイラさんから買って良かったです!!
ありがとうございます!」
なんて嬉しいメッセージをくださった方もいてね。
アイラも、このメッセージには、
物凄く感激しまして・・・(泣)
別に、アイラのことを知ろうが知るまいが
全然良いんですよ。そんなの。
なんていうのかな?
わざわざ、忙しい中、
アイラに喜びの声を届けるための
時間を割いてくれてることが嬉しくってね(泣)
だから、アイラも、
もっと役立つ情報を配信し続けていこう!!
って励みになっています☆
メッセージをくださった方々、
本当にありがとうございます!
トレンド記事って何?
このBTF特典に参加できなかった人の中には、
旬な話題が分からず悪戦苦闘している人が、
少なからずいると思うんですよ。
「旬な話題って何よ?」
「ってか、どのキーワードを狙えば良いの?」
「毎日、記事を書いてるのに、
全然アクセスが集まらないんですけど?(汗)」
なんて焦って、
【とりあえず何でも良いから記事を書きまくる】
なんてことを、してたりしません?
んでもって、
■もっと他にやり方があるのかもしれない!
■別のトレンド教材を買ってみようかな・・・
なーーーんて思ってたりしませんか?
実は、アイラも、
トレンドを始めたばかりのときは
同じように思ってました(笑)
でもね、まずは【手元の教材】を
何度も繰り返し読んだ方が良いですよ。
お金が勿体ないですし、
答えはそこに書いてありますから。
アイラも今でこそ、
トレンドでアクセスを集める記事が
どんな記事なのか分かるようになりましたが、
始めたばっかりのときは全然分かりませんでした。
なんでこんなに分からなかったんだろう?
って、振り返ってみるとね、
トレンドアフィリエイトって、
「人が気になる話題を書きましょう!」
とか、
「ライバルが少ないキーワードを狙いましょう」
なんてことが、やたらと書いてあるんですよ。
これはね、間違いなく正解なんですけど、
アイラのように飲み込みの悪い人間から言わせると、
説明が省略されすぎてるんですよね。
だって、同じ生活をしている家族や恋人、子供が
今、何を考えてるのか、あなたは分かりますか?
正確には、分からないですよね?
だって、違う人間なんだもん。
【十人十色】という言葉があるように、
性格が違えば、考えてることも全然違います。
身近な人間の考えていることも分からないのに、
ネット上にいる検索ユーザーが
何を考えてるのかなんて分かりませんよね?
そりゃ、
「検索ユーザーは何が知りたいんだろう・・・?(悩)」
って悩むのも当然です。
だからね、とりあえず、
■人のためとか、
■人のこと
を考えるのをやめて、まずは、
徹底的に自分のことだけを考えてみてください。
——————————————
ただ・・・、こう伝えると誤解が生じて、
■悪いことをしてOKだとか、
■人を裏切ったり、陥れても良いんだとか、
■自分だけが得しようとか
間違った方向に進んじゃう人もいるので、
念のため補足しておきますが、
決して、そういうことではありません。
ということで、
【自分のことだけを考える】
ということの本当の意味を
これからの時期に旬となる話題で、かつ
爆発的にアクセスを集めるネタ
を例にお話しします。
旬な話題を公開します!
これからの時期は夏本番ですから、
夏祭り情報って結構アクセスを集めるんですよね。
でも、この話をしても、
いまいち、ピンと来ない人も居たりしますよね?
なので、これから、
ピンとくるお話しをしましょう。
あなたは、来週の土曜日に、
家族で夏祭りに行くとします。
さて、どんなことが気になるでしょうか?
きっと、
■夏祭りには電車で行った方が良いのかな?
■夏祭りの時間って何時から?
■車で行ったら駐車場ってあるのかな?
■どれくらい混雑してる?
■屋台ってどんなのがあるのかな?
■近場のトイレってどこだろう?
■夏祭りの前後で遊べる場所って何がある?
■浴衣で行こうかな?どんな浴衣が人気あるの?
■浴衣の着付けの仕方が分からない・・・(知りたい)
などなど、
こんなことが気になったりしませんか?
じゃぁ、別の視点で考えてみましょう。
先ほど挙げた、あなたが考えるであろう事柄は
本当にあなただけが気になる情報でしょうか?
あなた以外の人も、夏祭りに行くのであれば、
きっと気になるであろう情報ですよね?
ということは?
これらが全て、
【旬なネタ=検索されるキーワード】
になるんです。
ネタを探すときには、元ネタを見て、
「検索ユーザーが気になる情報とは?」
と考えるよりも、
■自分だったら、どんなことが気になる?
■自分だったら、どんな疑問が沸く?
■自分だったら、どんなことを知りたい?
■自分だったら、どんなところに行きたい?
このように考えると、
今まで全く見つけられなかった記事ネタも
わんさか見つかるようになるんですよ☆
だからこそ、この方法だと
⇒ http://airamm.asia/hobilliate/
自分の好きなことがお金に変わるんです♪
もっと手っ取り早く報酬を得るには?
この方法は、初心者でも、
報酬がどんどん右肩上がりになるものの、
初期段階の報酬額が少ないという
デメリットもあったりするんですよね。
まぁ、最初から
膨大なアクセスが見込めるネタを見つければ、
これらの問題もクリアされますが、
初心者にとっては、結構難しかったりしますよね?
となると、最初は耐えるしかないんでしょうか?
答えは・・・・
「NO」です!
ブログを立ち上げたばかりの初心者でも、
報酬額をたくさん得る方法はあります。
その方法が、アイラが以前からちょいちょい
メルマガでもお話ししていた、コレです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
実は、アイラも、
この方法からアフィリエイトを始め、
始めて1か月以内に、
アフィリエイトの初報酬を得ることができたんですよね。
もし、あなたが、
なかなか結果が出ないとお悩みなのであれば、
この方法が一番、結果が早く出せますよ。
編集後記
昨日は、先日募集していた
八神菜々子さんとのお茶会を開催しました☆
参加者にはホビリエイトのご購入者様もいてね、
この方が、マニュアルを印刷して
持って来てくれたんですよーー♪
なんか、こーゆーのって、めっちゃ嬉しいですよね♪
マニュアルを印刷すると、作業をするときに確認できるし、
移動中にも勉強することが出来るから、
実は、かなり効率が良くなったりするんです☆
動画の教材とかもあるけど、
「○○の説明って、
どの動画の、何秒のところで説明してたっけ?」
なんて、わちゃわちゃすることがよくあるから、
PDF教材って分かりやすくて良いよね~!
なんて盛り上がってました♪
ツールの使い方とか、視覚的なものは動画が良いけど、
やっぱりノウハウ部分はPDFだよね!!
なんて改めて思ったアイラです。
あなたはどっちがお好きですか?
それでは、また!
アイラ
旬なネタは確かに大事ですよね!!
旬なものは、多くの人が答えを求めてネットで検索をまさに今しているものですもんね!!
とても参考になりました。
ありがとうございます。
YMSさん
コメントをくださり、ありがとうございます♪
「旬なネタ」って漠然と言われると分からなくなりますけど、
結構そこらへんにゴロゴロしてるんですよね♪
自分が気になったものは人も気になってたりするので、
私はこの方法から探し始めたら「旬なネタ」が分かるようになりました☆
参考にして頂けたら幸いです^^