ブログをお引越ししました

まだまだ改築中なのですが・・・
ブログをお引越ししました。

アイラのアフィリエイトロード

これに伴い、本ブログはいずれ、無くなる予定ですが、
いつ頃なのかは未定です(汗)

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します♪

アフィリエイトで稼ぎたい方限定!!

↑詳細はこちら↑

※今なら無料プレゼント付き!

稼げるサイトってここが違うよね

こんばんは。アイラです。


昨日はやっとこさサイトのテンプレートが決まったので
よし!これで記事が書けるぞー!
って意気込んてたけど・・・


まだ書けないんですよね~。


なぜなら・・・

カテゴリー(分類)分けに躓きました(汗)




言い訳だけど・・・
この作業、ペラサイト作りには無かった肯定なんです(汗)
だってページ数少ないから、カテゴリも何も無いでしょ。
私が作って無かっただけかしら?(汗)




ホワイトサイトを作ろう!って決めたからには
訪問してくれる人に見やすくしたい。
じゃないとただの自己満足で終わっちゃうでしょ?


だから、見やすくなるようにカテゴリー分けを
しっかりしたかんたんですよね。


訪問者がサイト内で迷子にならないようにするには
どんなカテゴリ分けをしたら良いかしら?
って考えてみたんだけど、負のスパイラル。。。


こんなときは・・・先人に学びましょう☆


ライバルサイトを覗いてみました♪


脱毛サイトを作りたいから、「脱毛」関連のキーワードで
検索してみたんだけど、検索上位に表示されてるからって
全部のサイトが見やすいわけじゃないんだなぁ
ってのが一番の感想。


見やすいサイトってカテゴリーがしっかり分けられてるんです。


逆に見づらいサイトって、


・どこに何が書かれているの?
・どれから読んでいいの?


って思っちゃったんですよね。


アイラが調べものをするときって、だいたい
「ネットで検索~♪」
と検索窓に知りたい情報のキーワードを入力するんですけど
検索しても、上位表示されているサイトを見たら
調べたい内容とは違っている事が結構あるんですよね。


そんなときは、そのサイトに情報があるのか調べますが
見づらいサイトだったら即「戻る」ボタンを押して
違うサイトを探します。


知りたい情報があって、サイトの内容が
「また見たいな♪」
って思ったら、お気に入りに追加します。


こんな行動をするのって、私だけじゃないよね?




アイラがこれから作るホワイトサイトは
お気に入り登録してもらえるサイトなんですよ。


「いちげんさん、いらっしゃ~い!」


ってなサイトを作りたいわけじゃないんです。




自分の行動から考えると訪問者が求めている答えを
見つけるやすくする事が大事なんだと思うんですよね。


例え開いたページに知りたい情報が無かったとしても
他のページに答えがあるなら、訪問者にとっては
有益な情報を提供してくれるサイトになりますよね♪


だからサイト側は訪問者にヒントをあげるんです。


「ここには探している答えがあるかもしれないよー」って。


そのヒントがまさにカテゴリーです♪


訪問者が開いているページに知りたい情報が無くても
関連記事をすぐに見つけられるように
カテゴリ分けをきちんとするのは重要だと思うんです。


もちろん、カテゴリ分けができていても、記事の内容が
知りたい情報をしっかり提供されている事が大前提ですが・・・。


そんな事を考えながらやっとアイラのサイトも
カテゴリ分けが完了しました♪



これから記事作成をするから、さっそくこれの出番です☆
⇒ http://www.infotop.jp/click.php?aid=279888&iid=60881




■編集後記


昨日はさっそくあのツールの設定をしたのね。
難しい設定があるのかな?って思ったら
説明書が細かく書かれていたから簡単に設定できました☆


ちなみに、mozっていうサイトにアカウント設定したんだけど
これって何だろう?って思って調べてみたの。


——————————–
mozとは・・・
SEOだけでなくインバウンドマーケティング全般の情報と
ツールを提供する企業。
2004年にスタートしたSEOを中心とした検索マーケティングを
中心としたSEOmozが、2013年5月に「Moz」と改名しました。


検索エンジンではないが、検索エンジンマーケティングに
必要な情報を日々収集しているサービスです。
——————————–


えっ?インバウンドマーケティングって何???


ついでに調べてみました。
——————————–
インバウンドマーケティングとは・・・
広告出稿などに頼るのではなく、ユーザーにとって
有益なコンテンツを作りブログやソーシャルメディアなどで
拡散することで見つけてもらい向かってくるユーザーに
対応するWEB集客方法をインバウンドマーケティングという。
——————————–


つまり・・・


mozっていうのは企業で、検索エンジンマーケティングを
有益なコンテンツ化して提供しているんだって。


ちなみにmozで分かる事は


・ドメインの信頼度
・ページの信頼度y
・リンクされている上位1000サイトのリスト
・nofollowなどを除いた、リンクジュースを流してくれているリンクの数
・サブドメインのmozRank
・総被リンク数
 (nofollowやらリダイレクトやら、サイト内やら全部含む)
・上位3サイトのアンカーリンクテキスト
・リンクしてくれているドメインの中で、信頼度が高い3ドメイン


など。


これだけの事を調べる企業ってすごいなぁって
ネット検索は毎日されているから、日々情報も更新するのに
常にこういった事を調べては提供してるって凄くない?


これがさっきのツールでカチっと検索したら取得できたの♪
こんな膨大な情報を自分で調べたら・・・
って思うとゾっとするけど、サクっと大量のデータを
取得できるんだから、ありがたく使わせて頂きます!




ちょっと長くなったので、今日はこのへんで失礼します!


それでは、また!




アイラ

記事がお役に立ちましたら、応援クリックをお願いします!

記事を友達にシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です